中国のインフラに見る意思決定の違い

先日北京に仕事で行ってきた。噂通りの大気汚染とグレートファイヤーウォール、英語の通じないタクシーにはなかなか骨が折れたが、久しぶりに新しい世界を体験できたのはよかった。 中でも北京の地下鉄には驚いた。清潔で近代的な地下鉄が北京中に張り巡らさ…

Technology Reviewのメモ

今読んでいるTechonology Reviewは2012年10月号だからだいぶ季節外れになってしまったが結構面白いので自分のためにもメモしておこう。 35歳以下の発明家35人 ・LytroのRen NG。この新しいデジカメは深度などのより多くの情報を写真に保存することで、あとか…

ハッカー道

ここのところ毎日のようにBloomberg Westを見ているせいもあり、数週間にわたってベイエリアの話題はフェイスブックのIPO一色かと思うほどだ。今回のIPOは、マークザッカーバーグという人物やSNSという新しいマーケットということもあるが、規模の面でも異色…

わからなければわかるまで話すか、諦める

この間@gamellaさんのところで「ライフスタイルの多様性を考える」と題したアンケートを掲載してもらったのでまだの方はぜひご一読ください。一度日本というか東京を離れて感じていることをアンケートという形で浮き彫りにしてみると自分にも発見があって面…

英文履歴書のススメ、或いは@taromatsumuraさんのLinkedIn本

先日大学の卒業生会が開かれるというのでLinkedIn本社まで言って来たら、そのオフィスのすぐ手前がGoogle本社だったということと、Google社の前の交差点の名前が「Google」だったということに気づいた、そんな今日この頃ですが如何お過ごしでしょうか。さて…

進化する検索 キーワードや属性ドリルダウンの次

検索!っていうとだいたいみなさん白い箱に単語を入れてボタンをクリックするのを想像するんじゃないでしょうか。もうちょっと詳しい人だとカテゴリで絞り込んだりするのも検索だと捉えているでしょう。なんか最近、その検索が変わりつつあるんじゃないかと…

技術者こそ「ビッグデータビジネスの時代」を読んで一年の計とすべし

一時帰国中に話題のビッグデータビジネスの時代を読みました。Big Dataというのがクラウドに次ぐバズワードだと言われています。しかし本書をそのような流行の一端として片付けるのはあまりにもったいないです。というのも、読めばわかりますが、タイトルは…

ソフトウェアエンジニアを採用する時に見るべき6つのポイント

何を期待されてるのかさっぱりわかりませんが、到着3週間で早速採用インタビューとかに使われてたりしています。英語がわからんっつーの。しかもMathのPhDの喋る内容なんて日本語で聞いてもわからないっていうのに。こちらから質問しておきながら半分以上は…

学生諸兄は処刑されないようにご注意ください

日本を出て何がいいって日本のこと人ごと見たいに酒のつまみにできるところですよ。まあ知らない仲じゃない人たちがグリーにもディーエヌエーにも要職についていらっしゃいますので下手なことは言いませんけど、お互い元気そうですね。「裁判とか、おじさん…

シリコンバレーエンジニアがどんだけ稼いでいるか調べてみた

繰り返し出てくる話題なのでちょっとここらで調べてみました。米国の新卒エンジニアの給与は8万ドル! - Togetterまとめ 「米国の新卒エンジニアの給与は8万ドル!」の件について - Future Insight以前ブックマークで拾ったこれを参考に。H1B Salaries in …

1人の天才が1000人の凡人をひっくり返すようなエンジニアリングはな

せっかく言及頂いたのでお礼ついでにエントリー。id:gamellaの鋭い指摘にはもっと多くの人が耳を傾けるべき。「1000人の凡人が一人の天才に負けるエンジニアリング」ではなく「凡人1000人で本当に良いプロダクトを作るエンジニアリング」を指向したい - Futu…

GIGAZINEの熱意に切り込み隊長を擁立したい

熱血一筋なGIGAZINEに共感しつつこのジレンマ感は何だろうと思い出張までの中途半端な時間をブログに捧ぐ。【求人募集】GIGAZINEのために働いてくれる記者・編集を募集します→終了しました - GIGAZINE つまり、GIGAZINEで働きたかったわけではなく、どこでも…

iPadのついでにiPhone4も残念

iPadが残念 iPadが残念なことは、買っていない僕にも想像がつきます。金融日記:iPadはとても残念なプロダクト そして、とうとうiPadをはじめて使ってみたのですが、最初に思ったことはこれはただの大きいiPhoneじゃないかということです。 なるほど魔法のよ…

iPadがパーソナルコンピューティングを終わらせる

iPadがアメリカで発売になり、日本語でのレビューも活発に行われているようです。その中でも、江島さんのこの記事は秀逸ですね。iPad初体験レビュー:Kenn's Clairvoyance - CNET Japan特にこの部分が自分にとっては革新的でした。 良かったところのなかでも…

Good bye PGCon!

Back from PGCon2009 in Ottawa, to my annoying day-to-day works. It was arranged quite well, made up by people who came from all over the world, so it gave good experience to me. Although there were uncountable things I learned there, only …

豚インフルとか

流行ってるみたいですけど、全く以て気にせずにこれに行ってきます。PGCon2009: Introducing Windowing Functions豚インフルなんかより本場の風当たりの方がコワイ。

青臭い

地下鉄の駅を出ると空気の青臭さを感じる季節になりました。嫌いじゃないです、この匂い。Debug Hacks@ジュンク堂に参加してきました。事前予約をしていたわけではないのですが、Twitter経由でまだ空きがあって当日でも入れそうだと知ったので、フラッと行…

仕事外でオープンソースに参加すべき3つの理由

今年もお世話になりました。さて、半年来個人的に関わってきたプロジェクトがようやく一段落ついたのでお知らせ致します。pgsql: Support window functions a la SQL:2008.PostgreSQLというオープンソースのデータベースソフトウェアに機能追加の提案を行っ…

NHKオンデマンドで武豊の「プロフェッショナル」を見た。

ご無沙汰です。NHKが有料で過去放送分をネットで見られるようになった、とのニュースを見たので、ちょっと時間に余裕があった先週末に、こっそりプロフェッショナル 仕事の流儀「挑み続ける者に、限界はない〜騎手・武豊〜」を家のPCで見ました。結論から言…

オープンソースについて考えています

これは、良書でした。 オープンソースワールド 川崎 和哉 オープンソースについては仕事上、そして趣味上よく知っているつもりでしたが、改めて考えてみようと思ったところ、実は細かい歴史や登場人物、文献等について何も知らなかったことに気づき、紀伊国…

Google Chromeは速くないって

Google Chromeが速いという意見をよく耳にしますが、何を言っているのかさっぱりわかりません。そういう人たちはGoogleのマーケティング戦略に騙されすぎです。ブラウザの速さを決めるのはたくさんの要素がありますが、Chromeが速い理由の一つにJavascriptエ…

ITpro challenge 2008 で喋ってきた

昨年の参加に引き続き、今年もITpro challengeに行ってきました。今年はネタもあったので自分も喋らせてもらうことに。 ライトニングトークスという、5分間一本勝負の電撃プレゼン形式。 やってみると、5分というのは意外に短くて、結果的には全部喋れません…

水母の糸

私は、薄暗い海に漂う一枚の水母。 情報の触手を結び合った無数の水母のうちの一つ。 電子と情報で満たされた海に揺蕩う構成要素であり触媒でありまた外部インターフェイスでもある。水母同士は触手を絡ませ合い電子を媒介として情報を伝達する。ソーシャル…

エンロン、フィデル

この週末、二本のDVDを見た。共に、ドキュメンタリー。嘘と誠を見分けるために敢えて量作品を選んだ、というのは大嘘で、英語の勉強になるかと思ってエンロンを選び、キューバ革命には目がないのでコマンダンテを選んだだけ。 一本目は、エンロン。 ケネス・…

秋葉原事件の2つの側面

秋葉原事件に思ったこと。あの事件には、2つの側面があったということ。その2つの側面というのは、お互いにとても似ていて、あの事件にとてつもないリアリティを与える要因になっていると思う。これまでもたくさんの残虐な事件が発生しているが、あの事件は…

コンピュータリソースのコモディティ化

シリコンバレーで投資事業を行っているDaveさんのブログより。 Cloud ComputingのPlatform事業をよくUtility関連事業(電力事業やガス事業、電話事業等の半公益事業)と比較する論調が散見されるが、これら事業には決定的な相違点があると思う。それは、例え…

お、そういえば

PostgreSQLにパッチ送った。初めてオープンソースにパッチ送って取り込まれた。といっても右も左もわからなかったのでほとんど直されたしドキュメントとか書かなきゃいけなかったのに書いてなかったから全部書いて貰った。コミットしたっていうんかなー。ま…

というわけで

なんのまとめもないですが、6月もよき月でありますよーに。

右脳の話に戻りますが

宇多田ヒカルを聞いています。特に「ぼくはくま」がお気に入りです。歌詞がやう゛ぁいです。 ぼくはくま くま くま くま 車じゃないよ くま くま くま 歩けないけど踊れるよ しゃべれないけど歌えるよ ぼくはくま くま くま くまぼくはくま くま くま くま …

田植えした

でその週末にはなぜか全身タイツで田植えをするという。土曜日午前1時六本木ドンキ集合で5色のカラフルな全身タイツを買い漁りその朝7時に新宿発、見知らぬ男女24名の半ば「あいのり」なツアーで一路長野は上田市へ。着くなり全身タイツに着替え「タウエンジ…